• トップページ
  • はえばる保育園の特徴
  • クラス紹介
  • お知らせ
  • フォトギャラリー
  • お問い合わせ・マップ
  • ご意見箱(質問・苦情)

社会福祉法人
野里福祉会 報告関連資料

令和4年 決算書


社会福祉法人
野里福祉会 定款

定款


社会福祉法人
野里福祉会 規定

役員規程


社会福祉法人
野里福祉会 役員名簿
関連資料

役員名簿



お知らせ


はえばる保育園ご意見箱

利用者の意見・要望に対しての回答


平成28年2月

保護者から質問が寄せられました。 ▼

バレンタインデーの件
・好きな男の子・女の子に渡すようですが、もらえなかった子がいると聞いた。
その子への配慮は?見直したらどうか

[回答]
あげたりもらったりという事で、その中からいろいろな子に関心を持って遊べるようになり、仲間作り仲間意識が育っていくと思います。
あげるときはどの子にももらえるよう保育士は配慮していますが、気をつけていきたいと思います。



平成27年12月

保護者から質問が寄せられました。 ▼

お迎え時のテレビの視聴が気になる。
・視力への影響
・帰りの挨拶がテレビが気になってできない
・設定時間にも見ているのか
・保育士も一緒に見ているのか
テレビを見せる代わりに絵本を見たり、園庭遊びを行ったらどうか
[回答]
保育園でのテレビの視聴時間は、保育時間7時~19時までの12時間までの間15分程度です。 設定保育時間内にはテレビだけの視聴はありません(行事へ向けてのDVD視聴等)
また降園時間、保育士がシフト制で人数が減っていく中、玩具で遊んだり、2・3・4才児は園庭で遊んだりして過ごしています。
帰りの挨拶ができてないことが気になるという事でしたので、職員会議で話し合い お迎え時のテレビの視聴は減らすよう話し合いました。



平成27年4月~8月

近隣の住民から質問が5件ありました▼



平成27年8月

近隣の住民から質問が寄せられました。 ▼

・移動販売車のパン屋さんが園の近くに止まると、購入するために園児の道路への飛び出し等があり危険です!

[回答]
「必ず手を引いて降園すること」「道路への飛び出しがないよう」張り紙をし注意喚起しました。また保護者会等でも直接話し協力をお願いしました。



平成27年8月

保護者から質問が寄せられました。 ▼

・朝、子供があいさつをしても、返事が返ってこなかった。子供を指導する立場の者としていかがなものか

[回答]
不愉快な思いをさせてしまいすみませんでした。さっそく職員会議を開き、「気配り・目配り」を再確認し、気をつけるように話しあいました。「常に明るい笑顔であいさつをする」大事なことです。心がけていきたいと思います。



平成27年8月

近隣の病院から質問が寄せられました。 ▼

・インフルエンザ検査を、園から促されたと受診者が言っているが、回復に向かっている子供にはやらなくても良いのではとの意見がありました。

[回答]
インフルエンザ流行時であり長期欠席している子には、様子を聞きながら二次感染を防ぐために、病院受診・検査を勧めていました。今後は医療機関の判断を仰ぎながら、対応するようにしたいと思います。



平成27年5月

保護者から質問が寄せられました。 ▼

・台風6号の時「台風・地震等緊急災害の発生時における登園について」の文書の通りの対応でなかった。
・台風解除後の受入時、急いでるのに、職員の対応が悪かった。
・緊急連絡網を取り入れてみたらどうか

[回答]
台風6号では、暴風警報解除時間の認識違いで、保護者の皆様には混乱を来し、ご迷惑をお掛けしました。
また、職員の対応で不愉快な思いをさせてしまったようで、すぐに職員会議を開き、お互いが相手の立場に立って、気をつけるように話し合いました。
緊急時の連絡網については検討した結果、改めて予算に計上し、7月より「モバイルメール」を開設致しましたので、ご利用下さい。



平成27年4月

保護者から質問が寄せられました。 ▼

「質問ですが、砂場に網が張られていますが、衛生上の問題ですか?
親御さんによっては砂場は不衛生、園の砂場は動物が入らないから安心等、
いろいろな意見があると思いますが、何故だろうと思いました。」

[回答]
ご質問の通り、砂場の網は、ネコの侵入対策の「ネコよけガード」を設置するまでの一時的な対策として
張っております。砂場の消毒は定期的に行っていましたが、網では糞の除去対策が不十分なため、
より万全な用具で対策を取って衛生面を徹底したいと考えています。しばらくの間、子ども達には
大好きな砂場遊びを我慢してもらいますが、ご理解下さい。



平成27年1月~3月

苦情受付はありませんでした



ご意見箱 平成26年10月~12月

苦情受付はありませんでした



平成26年7月~9月

苦情受付が1件ありました▼

「はえばる保育園 園長様他スタッフの皆様
近くのアパートに住んでいる者です。
送迎児の駐車に関するお願いです。
駐車場があるにも関わらず、道路に止めている方が多々いらっしゃいます。
そのせいで道幅が狭く、見通しも悪くなり大変危険です。
本日もヒヤリと思う場面を目撃しました。
私が思うに、路駐している方は毎回同じです。
道路に路駐している心ない方は何とも思わないかも知れませんが、
大切な命に関わる重大な事です。
正直、万が一こちらが加害者になったとき、路駐されている方を恨みます。
又、たまにいらっしゃるパン屋の車、
見通しが悪くなり大変危険に思います。
重大な事故が起きる前に路上駐車0への対策をお願いします。
かけがえのない、尊い命が失われる前に是非とも宜しくお願いします。
                                         以上

[回答]
路上駐車の件、ご迷惑をお掛けし申し訳なく思っております。
さっそく、会議を行い対策を話し合いました。
保育園として保護者の方に文書を出し注意を促しました。

☆駐車場に必ず駐車すること
☆第2駐車場も利用してほしいこと
☆お迎え時は、混み合うので、園庭遊びや、絵本コーナー利用を時間制限にすること
☆送迎時は必ず子どもと手をつないで歩くこと
☆駐車場内、園周囲の道路での安全運転・徐行運転のお願い
☆駐車場は一方通行であること

また、道路側フェンスに「駐車禁止」の札を貼り、路駐されている保護者の方にも声かけを行い注意を促しました。
駐車場も混み始めると、早めの降園をお願いし、保護者の方にも協力していただいております。
パン屋さんにも事情を説明し理解してもらいました。

これからも気をつけていきたいと思いますのでご理解宜しくお願いします。



平成26年4月~6月

苦情受付が1件ありました▼


降園時間に、駐車スペースがなく道路にも駐車できずとても困りました。さっさと帰らない人がいるからだと思います。
対処を考えてほしいです。


[回答]
駐車場の件では台数に限りがあり申し訳なく思っております。
降園時間の絵本コーナーの活用や迎えた後の園庭遊びが原因かもしれません。
先日「駐車場利用について」の文書を出したばかりですが、
今後は様子を見て放送したり声かけを多くして早めの降園を促すようにしたいと思います。



平成26年5月

保護者よりご意見がありました。▼


こんにちは。
ホームページでの子どもたちの写真や、生活の様子が記載されているので、園生活の様子が想像でき安心して楽しく読んでいます。
いつもありがとうございます。
入園前から、ホームページを読んでいましたが入園後に読んでみても、丁寧に記載されているのでわかりやすいです。
在園児の親からのお願いですが、こどもを迎えに行く時間帯には、給食の展示が下げられているので、可能であれば、
給食の写真(きざみ食・離乳食等)を毎日ホームページに載せていただくことはできないでしょうか?
家でどうやって食をあげていいのかわからず、園での給食を参考にしながら作りたいと思っています。 ご検討いただけないでしょうか?


[回答]
ホームページ楽しみにしてくれているようで嬉しい限りです。 また貴重なご意見ありがとうございます。
給食の写真の毎日の掲載は、業者との兼ね合いで難しいところです ただ、職員会で話し合った結果、展示時間を伸ばして、
御覧になられるようにしたいと思います。
子どもたちと「今日のごはんこれ食べたんだよ~」と楽しい会話をしたり、食事の参考にしていただければと思います。




▲ページトップへ